レオハウスの口コミ・評判|元大手ハウスメーカー勤務がデメリットから特徴まで分かりやすく解説

  • twitter
  • facebook
  • hatebu-bookmark
  • line

「レオハウスの口コミや評判が気になる!」
「レオハウスのメリット・デメリットは?」

など、レオハウスの注文住宅について気になることも多いですよね。

この記事では、レオハウスの口コミを徹底調査し、メリットやデメリットを紹介しています。

よくある質問や特徴なども解説しているので、レオハウスについて詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

注文住宅を建てる際は、必ず複数のハウスメーカーを比較しましょう。

あなたが建てたい条件の家の相場を把握して、予算を抑えるためにはハウスメーカーの比較が必須です。

大手のハウスメーカー27社の注文住宅会社と提携している「タウンライフ家づくり」では、カタログや間取りプラン、資金計画、土地提案などを複数のハウスメーカーに一括で依頼できます。

レオハウスの基本情報

レオハウス

  • 火災に強い省令準耐火構造
  • 完全自由設計の注文住宅
  • 制震システムを全棟標準装備
創業年数15年
坪単価40〜70万円
工法木造
販売戸数約2,000戸(2020年)
アフターサポート初期保証:10年間
延長保証:60年間
対応地域

岩手、宮城、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、長野、石川、福井、山梨、富山、愛知、静岡、岐阜、大阪、京都府、兵庫、三重、滋賀、広島、岡山、香川、愛媛、福岡、大分、宮崎、佐賀、熊本、鹿児島

公式サイトhttps://www.leohouse.jp/

レオハウスってどんな会社?

レオハウスはヤマダホームズグループの注文住宅ブランドです。

元々はレオハウスという社名で運営していた企業ですが、2021年にヤマダホームズに吸収合併されて今の形になっています。

ローコストながら、高い質と自由度の高い注文住宅が建てられるハウスメーカーです。

注文住宅以外にもセミオーダーの商品があったり、ヤマダホールディングスグループ合同の災害に強い商品があるなど、様々な商品を扱っています。

レオハウスの悪い口コミ・評判

レオハウスの悪い口コミや評判を紹介します。

  • 営業マンやアフターサービスの対応が悪い
  • 営業マンの態度があまり良くない
  • シンプルで個性がない外観が少し残念な印象
  • 瑕疵担保責任保険の認識にご注意

営業マンやアフターサービスの対応が悪い

担当者によりますが、スタッフの対応が悪いという口コミが目立ちました。

営業の方は個人差があるかもしれませんが、会社目線の利益優先の企業だと感じた方もいるようです。

お客様目線の提案をしてくれると良い家が建ちそうですよね。

営業マンの態度があまり良くない

こちらも担当者によりますので、参考として見て頂けると幸いです。

建てたあとのサービスがよくないです。電話してるのになかなか来てくれなくしまいには直すのにすぐ直してくれなく1年くらい待ってやっと直してくれました。
引用:ヤマダレオハウスの評判・口コミ|オリコン ハウスメーカー 注文住宅満足度ランキング

困ったときにすぐに対応してもらえないと不安になりますね。

シンプルで個性がない外観が少し残念な印象

工務店での勤務経験のあるライターにレオハウスの正直に考えるデメリットについて聞いてみました。

レオハウスの外観は、あまり個性が無い印象です。「いかにも○○ハウス」という、見ればすぐにわかる特徴的な外観は、良くも悪くもブランドの力と言えますが、レオハウスには、「いかにも感」が無い。洋服にたとえると、ファストファッションのようなイメージです。その時のトレンドをほどよく追いながらも、コストパフォーマンスに特化しているため、外観はとてもシンプル。長く愛され、シリーズ化されていくような強い個性は、感じられないかもしれません。なにはともあれコストが最優先という人や、間取りや外観に強いこだわりがないという人には向いていますが、いわゆる高級注文住宅の「ラグジュアリー感」を求めるシニア世代には、不向きなのかもしれません。
 

瑕疵担保責任保険の認識にご注意

utorie編集部(元大手ハウスメーカー勤務)
utorie編集部(元大手ハウスメーカー勤務)
瑕疵担保責任保険の認識にご注意
レオハウスはローコストメーカーのため、やはり保証の面で大手ハウスメーカーにお劣ります。地盤保証と住宅瑕疵担保責任保険が担保されていますが、品確法により10年間の住宅瑕疵担保責任保険の加入が義務付けられているため、実際には地盤保証のみとなっています。ここで陥りがちなのが、10年間の保証があるから大丈夫という不勉強な認識です。瑕疵担保責任保険とは、メーカーに瑕疵があった場合に適用される保証です。営業の方は、この保証についてあまり言及しません。(私はローコストメーカーとの差別化のため訴求していました)実は、この瑕疵の証明は入居者が行う必要があるからです。専門知識がない人にとって、この瑕疵の証明は非常に難しい作業ですが、一方の、大手ハウスメーカーのメーカー保証は、瑕疵担保責任保険とは別で、無償で保証してくれます。大手メーカーの半分近い価格で購入できるのにはこういった面があるので注意が必要です。

レオハウスの良い口コミ・評判

レオハウスの良い口コミで多かった3つの声をご紹介します。

最後に、工務店での勤務経験があるライターに聞いてみた、住宅のプロとしての正直な意見を紹介します。

  • 冬でも暖かい!
  • ヤマダホームズの傘下になって標準仕様が充実した!
  • 遮音性が高い!
  • 若い子育て世代にオススメの合理的なローコスト住宅
  • 費用対効果に特化した、顧客目線の住宅会社

冬でも暖かい!

レオハウスで家を建てられた方のブログには冬でも暖かいという評判がありました。

中には、暖かいだけでなく結露もなくなったとの声もありました。

実際にレオハウスで家を建てられた方の声をご紹介します。

とにかく暖かい家です。住みだしてすぐ、雪の日があったのですがエアコンをつけてない部屋も寒くならないことに驚きました。
玄関もお風呂も、どの部屋も快適に過ごせるので、一歩外に出た時の寒さに戸惑ってしまいます。
引用: Cola Blog (コーラブログ)

エアコンを付けなくても暖かいと言うのには驚きです。

ヤマダホームズの傘下になって標準仕様が充実した!

他には、会社体制が変わったことで、仕様が変わったことをメリットに感じている方もいます。

レオハウスがヤマダホームズ傘下となったことで、標準仕様となりました。ヤマダが展開しているメーカーのようですね。
ハウステックは、洗面台もお風呂も、ザ・標準という感じでしたが、他社さんと遜色なく、また、オリジナリティもあり、選択肢として充分ありなのでは?と感じました!
引用:レオハウスで家づくりプラス趣味ブログ

標準仕様が充実すると、単純に選択肢が増えるので嬉しいですよね。

遮音性が高い!

遮音性が高く過ごしやすいとの口コミもあります。

遮音性が良く大雨の音も聞こえないという声や、家でカラオケをして大きな声で歌っていても外にはほとんど音は聞こえないとの声がありました。

カラオケをしていても気にならないとはすごいです。

外の音もあまり聞こえませんが、家の中の音も外に漏れにくいです。
これは隣の家の人に「全く生活音が漏れないね」という話をされて実感しました。私の家には大声で歌う2歳児や、全力で泣く0歳児が居るのに。
引用:Cola Blog (コーラブログ)

遮音性が高い家だとご近所トラブルも防げそうで安心です。

若い子育て世代にオススメの合理的なローコスト住宅

以下が工務店での勤務経験のあるライターによる正直な意見になります。

レオハウスの一番のメリットは、コストパフォーマンスに優れているところでしょう。
ローコスト住宅といえば、筆頭に上がってくるハウスメーカーのひとつですし、ターゲットの中心は若い子育て世代なので、予算に限りがある中でマイホームを建てたい人には、オススメと言えます。
完全自由設計の商品には、具体的なテーマ別セレクトパックを用意されており、施主が選びやすくなるとともに、合理的なコストダウンが可能です。
同様に、セミオーダーの商品は好みのアイテムを選んでいくだけで理想の家が完成するので、設計や打ち合わせに要する時間にムダがありません。
また、建売住宅は、間取りや外観をプロが考えているため、コストダウンはもちろん、デザイン性にも優れ、むしろ施主にとっても合理的と言えます。時間にも予算にも余裕があまりない若い働き盛りの世代には、設計の打ち合わせにも気負うことなく、スムーズに家づくりを進めていくことができるでしょう。
 

費用対効果に特化した、顧客目線の住宅会社

utorie編集部(元大手ハウスメーカー勤務)
utorie編集部(元大手ハウスメーカー勤務)
費用対効果に特化した、顧客目線の住宅会社
ローコストを活かした費用対効果を武器に「安くていい家」のブランディングに成功しているハウスメーカーだと思います。技術力では、自社で研究所を持っている大手ハウスメーカーに及ばないため、営業力と価格で勝負した結果、顧客満足度ランキングで、ハウスメーカー47社の中から、評価項目「金額の納得感」第1位を2016年から3年連続獲得という映えある評価を得たのだと思います。個人的な意見ですが、大手ハウスメーカーの営業は、顧客の年収や親の支援の有無によって本気度が変わると思っています。経済的に買えない顧客に時間割くのは無駄というのが本音です。一方、ローコストメーカーであれば、家賃を払っている人なら誰でも買える価格帯での勝負で、競合は住宅販売会社全てです。そのため、「金額の納得感1位」というバックグランドは、プラン提案やアフターサポートとの面で顧客目線の会社であると思っていいでしょう。

レオハウスの5つの特徴

レオハウスの特徴を5つ紹介します。

  • 予算やこだわりに合わせた商品展開
  • ローコストメーカーでありながら制震システムも採用できる耐震×制震の家づくり
  • 工法は木造軸組工法と2×4工法から選択可能
  • 4寸柱・土台を標準仕様
  • ヤマダホールディングスグループなのでヤマダ電機の特典が受けられることも

予算やこだわりに合わせた商品展開

レオハウスはローコストメーカーならではの予算に合わせた家づくりができます。

  • こだわりをもってお得に注文住宅を建てたい方向けの商品
  • 120ものプランの中からセレクトするセミオーダーの商品
  • 高スペックな「ロングライフ住宅」を目指した商品

詳しい商品内容は後程お伝えしますので、そちらをご覧ください。

ちなみに高スペックな価格帯の高い商品は、きちんと耐震等級も明確化されています。

予算やこだわりによって商品を選べるので、わかりやすくて自分に合ったマイホームを建てることが可能です。

耐震×制震の家づくり

レオハウスは耐震に加え、制震を組み合わせた家づくりをしています。

  • 耐震:地震の揺れに耐える
  • 制震:揺れを吸収する

耐震だけでは1回の地震には耐えられても、複数回の揺れには耐えられないケースも多いです。

そこで、制震技術を採用することで、長い間地震に耐え続けることができるようになります。

なぜなら、制震は揺れを吸収して建物の負担を減らすシステムだからです。

ローコストメーカーでは耐震のみを強化させることが多いですが、レオハウスは制震の技術も採用しています。

レオハウスが採用している制震システムは、「TRCダンパー」という制震ダンパーです。

「TRCダンパー」は装置の中央に特殊なゴムが内蔵されている棒状のものです。

地震が起こるとダンパーが伸び縮みして、ゴムが揺れを吸収します。

国土交通大臣認定の100年メンテナンスフリーの制震システムです。

木造軸組工法と2×4工法から選択可能

レオハウスでは木造軸組工法と2×4工法から選択してマイホームを建てられます。

  • 木造軸組工法:柱や梁を組み合わせて建てる工法
  • 2×4工法:2×4インチの枠材をつかって、6つのパネルを組み上げる工法

一般的に木造軸組工法は線でつなぎ、2×4工法は面で支えると言われていますね。

それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

 メリットデメリット
木造軸組工法

・比較的安価

・間取りの自由度が高い

・将来リフォームしやすい

・耐震性に不安が残る

・工期が長い

2×4工法

・耐震性が高い

・気密性が高い

・間取りに制限がある

・リフォームがしにくい

そのため木造軸組工法の方が人気は高いようです。ただし、レオハウスの木造軸組工法は柱と梁を組み合わせた後に、面で構造体を強化しているので2×4工法の良さも取り入れた工法になっています。

4寸柱・土台を標準仕様

木造軸組工法では、4寸の柱や土台を標準仕様としています。

4寸とは1辺が12cmの角材のことです。

1本1本の構造材を太くすることで安定感が増し、耐震性を強化させることができます。

一般的なローコストメーカーでは、3.5寸(10.5cm角)の柱や土台を採用するケースが多いです。

構造体は目に見えない部分なので、費用を削減するローコストメーカーが多い中で、レオハウスの家づくりへのこだわりが感じられますね。

さらに、土台にはヒノキの木材を使っています。

ヒノキはシロアリが嫌う樹種なので、シロアリ対策にも考慮した家づくりをしているということがわかります。

ヤマダホールディングスグループなのでヤマダ電機の特典が受けられることも

レオハウスはヤマダホールディングスの商品です。

そのため、同じグループであるヤマダ電機の特典が受けられることがあります。

実際に2021年7月のキャンペーンでは、来場特典としてヤマダポイントをプレゼントしてくれるとの記載がありました。

建築後もグループ内のヤマダ電機で家電を購入すれば、お得に購入できそうですね。

レオハウスのデメリット

レオハウスのデメリットを紹介します。

お金をかけないと断熱性能は高くない

レオハウスの標準仕様はグラスウールです。

グラスウールとはガラス繊維でできた綿状の断熱材で、柱や梁の間に敷き詰めて施工します。

高性能グラスウールであれば高い断熱性を発揮しますが、レオハウスが採用しているような一般的なグラスウールでは特段高い断熱性能は期待できません。

オプションで吹き付けの発泡硬質ウレタンに変更も可能です。

断熱性能にこだわりたい方や、寒い・暑い地域に住む方はグレードアップを検討してください。

全都道府県に展開していないので施工できるかは確認が必要

レオハウスは以前全国ネットでテレビCMを行っていたため、聞いたことがある方も多いでしょう。

ヤマダレオハウスになっても全国各地に展示場がありますが、全都道府県にあるわけではありません。

レオハウスの展示場が無い県は以下の通りです。

北海道・青森県・秋田県・山形県・新潟県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・山口県・徳島県・高知県・長崎県・沖縄県

施工エリアによっては、対応してもらえない場合もあります。14県は展示場がありません。

また、ヤマダホームズグループになってから、レオハウスの展示場の撤退が進んでいるという話も聞きます。

自分の建築エリアに展示場があるかチェックしてから、検討するかを決めるといいでしょう。

標準的な耐震等級がわからない

レオハウスは標準的な耐震等級を公表していません。

もちろん自由設計の注文住宅は、全ての家で耐震等級が同じになることはないです。

そのため、公表していないと推測することはできます。

しかし、モデルハウス等を使って等級を明確化してくれると、購入する側としては判断材料にしやすいですよね。

担当者に聞けば何らかの返答が貰える可能性もありますので、気になる方は確認してみてください。

柱と梁を繋ぐ金物は通し柱にしか施工されない

レオハウスは柱と梁を金物でつなぐ工法を採用していますが、実際に金物でつながれているのは通し柱と梁だけです。

通し柱とは1階と2階までを通った継ぎ目のない柱のことです。

通し柱は、1棟の建物につき数本しかありません。主に建物の四隅などに施工されます。

ただし、この工法はローコストだけでなく中堅のハウスメーカーにもよくある話です。

レオハウスはホームページ上に「通し柱のみ」と記載されていたので、しっかりと公表していて良いなという印象を受けました。

もちろん通し柱だけでなく、主要な柱は梁と金物で繋いでいる方が耐震性は上がります。

気になる方は各ハウスメーカーに確認してみるといいでしょう。

今後の体制が不透明

レオハウスは業績悪化のため、2020年にヤマダ電気(現:ヤマダホールディングス)に買収され子会社化しました。

そして、2021年2月にはヤマダホームズと経営統合しています。

現在は会社が完全に吸収され、ヤマダホームズの商品としての扱いになっていますね。

先ほどもお伝えした通り、旧レオハウスの展示場が撤退しているという話もありますので、レオハウスの注文住宅が縮小していく可能性も考えられます。

大元のヤマダホームズは拡大を続けてしている企業ですので、しばらくは安定していると思います。

しかし、レオハウスに魅力を感じて契約をした方は少し寂しい思いをする可能性もありますね。

ただし、こちらは明確なデメリットではありません。

今後のヤマダホームズやレオハウスの動向い注目していきましょう。

レオハウスの注文住宅の商品ラインナップ5選

レオハウスの注文住宅の商品ラインナップを5つご紹介します。

  • CoCo
  • Happy LEO house
  • ricca
  • NEXIS
  • 高品質建売住宅

CoCo

自由設計で希望を叶えながら、コストパフォーマンスも抜群のレオハウスの看板商品「CoCo」なら、そんな理想のマイホームを実現できます。

基本仕様に自分たちの「こだわり」をプラスしてカスタマイズしていく、新しいスタイルの注文住宅。

テーマ別にさまざまなメニューが用意されています。

たとえば、収納スペースや家事動線を最優先したい人も、趣味の部屋を充実させたい人も、吹き抜けや屋上ガーデンが欲しい人も。

間取りの設計はフルオーダーだから、とことんこだわって理想の家に近づけることができます。

もちろん「やっぱり1000万円台で納めたい!」という希望もオーダーOK。

キッチンやバスルームは、最新機器の中から予算に応じたグレードをセレクトできます。外観やインテリアも、ベーシックからトレンドまで、好みのテイストでコーディネート。

自分で選んで作り上げていく楽しみを味わいながら、同時に価格にも納得できる。「CoCo」ならきっと、あなたの夢や想いがつまった住まいになるでしょう。

Happy LEO house

マイホームには自分たち「らしさ」がほしい。没個性はNo!だけど、できるだけ費用は抑えたい。そんなわがままな願いを叶えるのは「Happy LEO house」。

パッケージ化することでローコストを実現。12のテーマに沿った120通りものプランを提案しています。

きっと、あなたの理想にフィットするプランを発見できるはず。さあ、自分たち「らしさ」をセレクトしましょう。

ricca

お気に入りの家に住み続けること。それは家族の歴史を刻むこと。「ricca」は、耐震構造や各種性能基準をクリアした、レオハウスの最高スペックを誇る「ロングライフ住宅」です。

ライフスタイルや環境の変化で家を建て替えるのではなく、リフォームをしながら長く大切に住むということ。子どもが小さい時は個室を設けず、広い空間に柱だけを設置しておけば、将来の間仕切り設置も簡単です。環境にも配慮した長寿命の家「ricca」は、変化しながら次世代へとつないでいく住まいです。

NEXIS

地震や水害、未知のウイルス。想定外の災害が頻発する今、「災害に強い家づくり」は時代のキーワードです。「NEXIS」は太陽光発電や、空気から水を作り出す画期的な製水技術を装備した住まいです。

万が一インフラが断たれたとしても、我が家にいれば電気や水を自給自足できる安心感。さらに、室内には抗ウイルス・抗菌機能を備えた内装材を採用しています。耐震性と高性能を備えた躯体とハイグレードな設備には、長期間の保証付き。未来への安心を叶える住まいです。

高品質建売住宅

レオハウスの高品質建売住宅は、家づくりのプロが叡智を結集した、プレミアムな住まいです。

豊富な実績を持つプロの目が選んだ土地と、人気の間取り。

外観やインテリアも、トレンドやニーズに合わせた多彩なラインナップになっています。土地と建物をトータルにプランニングすることで、コストもデザインもベストな形に。注文住宅と変わらないスペックをもつ、完成された住まいです。

レオハウスに関するよくある質問

レオハウスに関するよくある質問を5つまとめて解説しています。

  • Q1. レオハウスの坪単価はいくら?
  • Q2. レオハウスと比較検討すべきハウスメーカーは?
  • Q3. レオハウスの保証とアフターサポートは?
  • Q4.レオハウスは値引き交渉できる?
  • Q5. レオハウスは1000万円台で家が建てられるの?
  • Q6. レオハウスとヤマダホームズの違いは?

気になった質問からチェックしてみてくださいね。

Q1. レオハウスの坪単価はいくら?

A.人気商品の自由設計の「coco」シリーズは45~55万円の坪単価で建築している人が多いです。

注文住宅では坪単価が安い部類のハウスメーカーでしょう。

坪単価が50万円だった場合の建物価格を見てみます。

坪数税抜き価格(税込み価格)
30坪1,500万円(1,650万円)
35坪1,750万円(1,925万円)
40坪2,000万円(2,200万円)

こだわるほど高くなりますので、オプション費用を細かくチェックしながら打合せを進めてください。ただし、「coco」は自由設計なので同じ大きさの建物でも、価格が同じという訳ではありません。

Q2. レオハウスと比較検討すべきハウスメーカーは?

A.レオハウスと比較検討すべきハウスメーカーとして以下の3社を紹介します。

  • タマホーム
  • クレバリーホーム
  • アイフルホーム

これらがレオハウスと価格帯が近く、自由設計で建てられるハウスメーカーです。
すべてのメーカーで木造軸組工法を採用していて、柱・梁を組んだ後に面を施工して耐震性を上げている点も似ています。

レオハウスはタマホームのフランチャイズとして販売していた時期もあるため、共通点が多くあります。
レオハウスとタマホームで迷った方は、似ている点が多いので最終的に営業マンの印象で決める方が多いようです。

クレバリーホームはローコストメーカーでありながら、タイル外壁が標準仕様になっています。
外壁にこだわりたい方は検討してみてもいいでしょう。

アイフルホームはLIXIL住宅研究所が運営するフランチャイズです。
そのため、LIXILの質の高い設備がお得に取り入れることができます。

価格帯や基本的な構造は似ていますが、それぞれに特徴があります。
自分に合ったメーカーを選びましょう。

Q3. レオハウスの保証とアフターサポートは?

A.保証期間は下記の表のとおりです。

保証箇所保証期間
構造躯体20年
雨水の侵入防止10年
防蟻10年

構造躯体に関しては、10・15年の点検と結果にもとづく有償メンテンナンスをすることが条件とされています。保証期間はローコストメーカーの中でも特に優れているわけではなく一般的です。

無条件で20年保証をつけるハウスメーカーも増えてきているため、少しイマイチかなと感じる点です。

その他の項目も、保証期間終了時に有償メンテナンスをすることで保証が延長され、最大60年間保証されます。

点検はホームページ上で見ると、60年目まで無償のような表記がしてありますが、実際に無料なのは10年目までです。

それ以降は、有償メンテナンスを行うと次回の点検が無償になるという仕組みなので注意しましょう。

ただし、3カ月、6カ月、1年に無料点検があるので、入居してすぐの不安や疑問点は解決しやすくて安心だなと感じました。

Q4. レオハウスは値引き交渉できる?

A.実際に建てた方の話だと、大きな値引きはしないという回答が多くありました。

値引き交渉の結果、少額の値引きやオプション品をサービスしてもらった方もいるようです。
ぜひ値引き交渉にトライしてみましょう。

Q5. レオハウスは1000万円台で家が建てられるの?

A.レオハウスは1,000万円台で家を建てることができます。

特にセミオーダータイプの「Happy LEO house」という商品は、「coco」よりも少し価格帯が落ちます。

そのため、オプションを付けなければ30坪台後半の家でも、1,000万円台でも建てることができそうです。

なるべく価格を抑えたいなら、オプションを付けずにシンプルな建物を建てるといいでしょう。

Q6. レオハウスとヤマダホームズの違いは?

A.レオハウスとヤマダホームズは大きく異なります。

ヤマダホームズは、ヤマダホールディングスグループ内の企業です。
しかし、レオハウスはヤマダホームズの注文住宅ブランドの1つなので、会社ではありません。

以前、レオハウスは全国的なテレビCMを放映していたので、レオハウスという会社があると思っている方も多いですが、現在は違います。

ヤマダホームズはレオハウスの商品とは別に、自社で元々ある商品の販売も力を入れているようです。
レオハウスと同様に坪単価40万円台のローコストの商品もあれば、ハイグレードの建物だと坪単価80万円台の建物のあります。

レオハウスの口コミ・評判まとめ

  • 若い子育て世代にオススメの合理的なローコスト住宅
  • 冬でも暖かい!
  • シンプルで個性がない外観が少し残念な印象

レオハウスの良い口コミと悪い口コミ、特徴などについてご紹介しました。

レオハウスはローコストメーカーでありながら断熱性能や遮音性などの住宅機能が優れているとの口コミが多く見受けられました。

まずは、レオハウスを含めた複数社のカタログを手に入れてから検討を進めるようにしましょう。

レオハウスの会社情報

会社名株式会社 ヤマダホームズ レオハウス事業本部
本社住所〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1F
設立年月日1951年6月14日
代表者名代表取締役 兼 社長執行役員 松本 英樹
資本金1億円(2021年1月1日現在)
従業員数従業員数単体:2,316 名
連結:2,456 名 (2021年2月現在)
電話番号027-310-2244
事業内容戸建住宅・注文住宅の設計、施工、管理、リフォーム・リノベーション
拠点つくば工場・山口工場
公式サイトhttps://yamadahomes.jp/index.html
  • twitter
  • facebook
  • hatebu-bookmark
  • line

コラムカテゴリ